第24回
日本バイオセーフティ学会総会・学術集会
『バイオセーフティとバイオセキュリティ:来るべき未来に向けて』

プログラム・要旨集

今年度の学術集会では以下のプログラムを予定しています。

予定講演・企画シンポジウム等

招へい講演「VLPを利用したEbolaウイルスの構造決定」(仮題)
演者 Matthias Wolf(沖縄科学技術大学院大学)
司会 田中俊憲(沖縄科学技術大学院大学)
国際動向報告「バイオセキュリティの国際動向」(仮題)
演者 天野修司(日本医療科学大学)
司会 篠原克明(信州大学)
シンポジウム〇シンポジウム1:『バイオセーフティ教育を考える』
 1. 西野佳以 (京都産業大学)
 2. 川本思心 (北海道大学)
 3. 河合康洋 (国立健康危機管理研究機構)
 4. 田中俊憲 (沖縄科学技術大学院大学)
司会 井上智 (東京農工大学)

〇シンポジウム2:『COVID-19パンデミックへの対策を振り返る』
 1. 青野茂昭 (国士舘大学)
 2. 水口靖規 (防衛省)
 3. 山口芳裕 (杏林大学)
司会 國島広之 (聖マリアンナ医科大学)

〇シンポジウム3:『高度封じ込め施設による研究を考える』
 1. 黒﨑陽平 (長崎大学)
 2. 三浦詩織 (新潟大学)
 3. 花木賢一 (国立健康危機管理研究機構)
司会 中嶋建介 (長崎大学)
総会・委員会報告
会長講演「デュアルユース性が問題となる研究とバイオセキュリティ」(仮題)

※ その他、特別講演・ランチョンセミナーを企画・調整中です。