開催報告

平成21年12月10日 15:30-16:00
仙台国際センター 橘

  1. 理事長挨拶(山西弘一、独立行政法人医薬基盤研究所)
  2. 第9回日本バイオセーフティ学会長挨拶(賀来満夫、東北大学)
  3. 2008年度(1月-12月)会計報告(別添資料)
  4. 2008年度会計監査報告
    監事の川又亨氏(日本エアーテック)が平成21年11月30日に会計監査を実施し、適正に運用されていたことが報告され、承認されました。
  5. 2009・2010年度予算案
  6. 理事半数改選選挙報告
    選挙管理担当の篠原理事から山西弘一氏、北林厚生氏、相楽裕子氏及び渡邉治雄氏の退任に伴う理事半数(4名)の改選選挙(任期;2010-2013年度の4年間)を実施し、開票の結果、黒澤努、倉田毅、小暮一俊、杉山和良 会員が当選し、受諾された旨報告があった。
  7. ロゴについて
    ロゴの開票の結果、候補3が選ばれたとの報告があった。
  8. 理事長選出
    新理事参加理事会において、倉根一郎理事が理事長に選出された旨の報告があった。
  9. 2010年度活動方針
    1. 第10回学会総会・学術集会
      第10回学会総会・学術集会学会長の倉根一郎理事から、平成22年12月6, 7日(月、火)にパシフィコ横浜にて開催する旨の報告があった。
    2. ニュースレター発行のために編集委員会を組織し年4回程度発行する。
    3. IFBA(国際バイオセーフティ学会連盟)及びA-PBA(アジアパシフィクバイオセーフティ学会)にJBSAとして正式に参加する。
    4. JBSAバイオセーフティガイドラインをワーキンググループ(WG)で引き続き作成していく。
  10. その他
    会員数(正会員241名、学生会員1名、賛助会員14社、;2009年10月)