タイトル | 会期 | 主催者 | 会場 |
---|---|---|---|
市民公開講座「AIの進歩と生命科学研究を考える」 | 2025年11月28日(金) | 戸山サンライズ | |
感染研バイオセーフティセミナー: ラッサ熱等の一類感染症の患者発生を経験した国から学ぶ感染症危機管理について | 2009年1月22日(木)14:00~17:00 |
| 国立感染症研究所 |
感染研バイオセーフティセミナー: 韓国パスツール研究所と韓国のバイオセーフティの現状について | 2008年10月21日(火)17:00~18:00 |
| 国立感染症研究所 |
感染研バイオセーフティセミナー: 英国におけるバイオセーフティの現状と教育プログラム | 2008年9月3日(水)17:00~18:00 |
| 国立感染症研究所 |
感染研バイオセーフティセミナー: CEN(European Committee for Standardization/欧州標準化委員会) におけるバイオセーフティ/セキュリティ基準策定の動向 | 2007年11月15日(木)14:00~15:00 |
| 国立感染症研究所 |
感染研バイオセーフティセミナー: ライフサイエンス分野の研究開発における望ましいガバナンスのあり方を考える | 2007年3月14日(水)16:00~18:00 |
| 国立感染症研究所 |
感染研バイオセーフティセミナー: バイオセーフティ・バイオセキュリティマネジメントと BSL4実験室診断の取り組み | 2006年12月6日(水)13:00~16:50 |
| 国立感染症研究所 |
感染研バイオセーフティセミナー(2009年2月9日) |
| 国立感染症研究所 |