開催報告

平成14年1月19日 13:00-13:20
国立感染症研究所共用第1会議室

日本バイオセーフティ学会
代 表 世 話 人  倉田  毅

ご案内いたしておりました、日本バイオセーフティ学会(仮称)の設立総会を1月19日(13時から13時20分)に 国立感染症研究所 共用第一会議室で開催いたしました。150名ほどの出席があり、以下の6事項が承認されましたのでお知らせいたします。

承認事項

  1. 世話人(50音順)
    岩本愛吉(東京大学)、北林厚生(日立空調システム)、倉田毅(感染研)、
    小松俊彦(NPOバイオメディカルサイエンス研究会)、相楽裕子(横浜市立市民病院)、
    笹川千尋(東京大学)、杉山和良(感染研)、日野茂男(鳥取大学)、松浦剛(日本エアーテック)、
    宮村達男(感染研)、山西弘一(大阪大学)、渡邉治雄(感染研)
  2. 会の名称; 日本バイオセーフティ学会
    ( The Japanese Biological Safety Association; JBSA )
  3. 次回総会の開催
    本年9-10月頃に2日間程度で開催する予定。
  4. 会則
    次回総会までに世話人会で会則案を作成する。
    総会にて承認後、総会会長、理事等の選挙等を行うようにする。
  5. 賛助会員
    賛助会員については会則承認後に改めて登録する。
  6. 会費
    会則ができてはいないが、正会員の入会金1,000円及び年会費5,000円を仮会費等として、秋の総会の前に学会運営資金として支払っていただく。2002年度(1月1日から12月31日)として取扱う。